約3ヶ月で、次のV3ファンデーションに変えてます。
今回は、レフィルに交換。
プス…プスプス……と、もしかしてと思ったら、すぐに出なくなります。
なので、ストックを絶対!!!常備!!!
レフィルも、本体と同じパッケージです。
“REFILL”と側面に入っています。
中身を出すと、こんな感じ↓↓
そして、これの詰め替える作業がなかなか大変です。
ここらへんを押さえて、
ここらへんを押すと、バンッ!!と取れます。
もうちょっと上手く取れるかもしれないですが、どうしてもバンッ!!と飛ぶように取れます笑
なので、初めてだと、“え、ここであってるのかな?”“なかなか取れない!”となるかもしれないですが、大丈夫です!
すこーし強めにやるとちゃんと取れます。
はめるのは、簡単にかぱっとはまるので安心してください。
詰め替えおわると、こんな感じにちゃんときれいになります。
それで、気になるのが使い終わったレフィルです。
どういった仕組みになってるの?
あんなに、急に出なくなる、てことはどんな状態になってるの?
などなど、いろいろ気になって、ちょびっと食い込めそうなところがあったので、解体しちゃいました!
そしたら、なんと!!!!!
けっこう、残ってんじゃーん!!!
て感じでした。
え、まだまだ使える量あるし、なんでこれでもう出てこない、てもったいなさすぎる、て正直な感想です。
個人的な感想なので、今回は興味本位で解体しただけですので、本来の使い方としてはもちろんおすすめしません。
ただやっぱ、なにか変えれるところはあるのかなー、て思います。
V3ファンデーションを使い続けたいなー、て思うからこそ、メーカー側に伝えられることがあればな、と感じました。
川村幸緒